Windows10 – システムサウンドや通知音のオン/オフ

Windows10でシステムサウンドや通知音をオン/オフする方法について紹介しています。

システムエラー発生時やメールなどの通知音はボリュームをミュートにしていれば鳴らさないことが可能です。

しかし、全ての音を出ないようにすると不都合なこともあります。

そんな時は必要な音と不要な音を個別にオン/オフしましょう。

システムサウンドをオン/オフする方法

システムサウンドをオン/オフするには「サウンドコントロールパネル」を開いて設定します。

そこからシステムサウンド全体のオン/オフや特定のシステムサウンドだけをオン/オフにすることができます。

サウンドコントロールパネルを開く

タスクバーの右側にあるインジケーター領域の「スピーカー」アイコンを右クリックして「サウンドの設定を開く」をクリックします。

サウンドの設定を開く

アイコンが表示されない場合はこちらをご覧ください。

もしくは「スタート」→「設定」→「システム」→「サウンド」をクリックします。

サウンド設定画面が表示されるので、下にスクロールして「サウンドコントロールパネル」をクリックします。

サウンド

「サウンド」タブをクリックします。

サウンドタブ

システムサウンドを全てオン/オフ

システムサウンドを全てオフ(ミュート)にする場合は「サウンド設定」のプルダウンリストをクリックして「サウンドなし」を選択して「OK」をクリックします。

サウンドなし

「Windows 標準」を選択するとオンになります。

個別にシステムサウンドをオン/オフ

特定のシステムサウンドをオン/オフしたい場合は「プログラムイベント」の項目で設定します。

また、サウンドのオン/オフだけでなく、別の音に変更することもできます。

「プログラムイベント」の中から変更したい項目を選択したら「サウンド」のプルダウンをクリックします。

プログラムイベント

新着メールの通知やシステム通知音なども「プログラムイベント」の中にあります。スクロールして探してください。

オフにする場合は「なし」を選択して「OK」をクリックします。

サウンドの変更

以上で操作完了です。

ただし、アプリ独自の機能で通知音を鳴らすものもあります。その場合はアプリ側で設定を変更する必要があります。

あわせてこちらもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました